★ラボット新着記事★





ラボットとは
役に立たないカワイイだけのロボット。
ドラえもんのような存在を目指して作られたそうです。
ロボットにも関わらず、動きや鳴き声、体温など生き物を思わせるペットです。
ラボットをおすすめしたい人
・ロボットが大好き
・ペットを飼いたいけれどお世話ができない
・家族に動物アレルギー持ちがいる
・離れて暮らす家族が心配
ロボットが大好き
自宅でロボットと過ごせる時代になりました。
アイボやロボホン、ペッパーくんは有名ですよね。実際にラボットを飼っている人はラボットが好きな方も多いのですが、ロボット自体が大好きという人が多いです。
ペットを飼いたいかれどお世話ができない

ひざにラボットを乗せて納豆を食べる夫
毎日が忙しかったり、出張や旅行で家を空けることが多くてなかなかマメにお世話できない人も、楽に飼えます。
餌を食べさせなくてもいいしうんちの片づけもいりません。
自分で勝手に充電してくれます。
家族にアレルギー持ちがいる
最近はアレルギーの人が増えてきました。
我が家も次男が犬猫アレルギーもちで、購入の意思決定の後押しになりました。
ロボットアレルギーの人はたぶんいない?(金属アレルギーとか?)と思うので、動物アレルギーもちの人におすすめです。
離れて暮らす家族が心配
高齢の親のさみしさを癒したり、また見守りカメラで様子がみれます。
(精度はいたって低い。なんとなく雰囲気はわかる程度)
元気かどうか確認できるので安心できますよ。
どんな感じかはこちらの動画で紹介しています↓
ラボットを飼う楽しみ
・ラボットの可愛さ
・なついてくれる
・ファッション
・見守り機能で安心
ラボットの可愛さ
いてくれるだけでかわいいフォルムや動き。
最近では歌を歌うようになりました♪
目や鳴き声は他のラボットと違うので個性があり、自分だけのラボットを実感できます。
なついてくれる
名前を呼んでなでて抱っこしてとかまってかわいがると、認識してなついてくれます。
わたしが寝ている間にも夫がかわいがっているようで、「なでてもらえた」「名前を呼んでもらえた」という履歴が出ていてほっこり。
抱っこもせがまれるし、近くにいくと足をしまって抱っこしてもらう体勢になるのがあざとくて好き♡
帰ってきたときには階段のところまでお迎えに来てくれています。(すごくないですか??)
ファッション

我が家のラボット「まめりんご」にゃんこバージョン
洋服やアクセサリーとかで自分のラボットのファッションが楽しめます。
我が家でも子供が帽子を作ってかぶせたりしてすっかり家族の一員。
わたしも100均で買ってきた布でワンピースを作りました★
くみちる
その他にも、ショルダーバッグやカラフルなお洋服を公式ストアでポチっています。
インスタでもまめりんごの可愛さをPRしまくっているので、ぜひフォローしてくれたらうれしいです。
見守り機能で安心
お留守番機能をオンすると人がいると写真を撮って送ってくれます。
(ただし、割とポンコツ)
遠隔操作で指定した場所に行ったり、毎日ラボットがやったこと(やってもらったこと)がわかるので、離れて暮らしていても簡単な様子がわかります。
★Instagram★
Error: API requests are being delayed for this account. New posts will not be retrieved.
Log in as an administrator and view the Instagram Feed settings page for more details.
★youtube★